焼肉は好きだけどそうそう外食もできないし、家でも焼肉を楽しみたいですよね。
私も焼肉は大大大好きなのですが、実家を出てから15年あまり。
おうち焼肉は一度しかやったことがありません。
なぜかといえば…。
ネコさん
食べてるときは全く気にならないのに、終わったとたんに気になる焼肉臭…。
翌朝の目覚めは決していいものではありません…。
でもやっぱり家でも焼肉したい!!ということで、目を付けたのが家庭用の無煙グリルです。
無煙グリルとは要するに「煙の出にくい焼肉用コンロ」のこと。
有名なのはカセットコンロの大手、イワタニ(岩谷産業)の「やきまる」ですね!
おりしも日本は全国的に外出自粛中…。
焼肉欲が抑えきれなくなった私は速攻でやきまるを買いました。
このページでは、イワタニのやきまるを使ってみて感じたことなどについてレビューを書いていきます。
もくじ
家庭用焼肉グリルやきまるとは?なぜ煙が出にくいの?
煙が出にくいしくみ
やきまるの一番の特徴としてあげられるのは、煙が出にくい焼肉用グリルであるということです。
私が10年以上前に普通のホットプレートで家焼肉をしたときは、お肉を置いた瞬間から焼き終わるまでもうもうと煙が出ていて翌々日くらいまでニオイがとれませんでした…。
ネコさん
ではそもそもなぜ焼肉をすると煙が出てしまうのかと言うと、プレートが高温になりすぎて肉の脂が煙化することが原因の一つです。
やきまるはプレートの温度を適切な温度(210~250度)に調節することによって、煙を少なくできるしくみになっています。
また、やきまるは肉の脂を溜めた水に落とす仕組みになっているため、肉の脂が直火で燃えることがありません。
ネコさん
やきまるのスペック
名称 | カセットガス スモークレス焼肉グリル やきまる |
商品コード | CB-SLG-1 |
価格 | オープン価格 |
本体サイズ | 303(幅)×278(奥行)×149(高さ)mm |
プレート直径 | 233mm |
重量 | 約2.0kg |
カラー | ブロンズ&ブラック |
材質 | 本体:鋼板(粉体塗装) プレート:アルミダイカスト(フッ素加工) バーナー:耐熱アルミダイカスト 器具せんつまみ:ABS樹脂 |
ガス消費量 | 約76g/h(※気温20~25℃のとき、30分間のガス消費量を1時間に換算したもの) |
連続燃焼時間 | 約217分(※気温20~25℃のとき、強火連続燃焼にてカセットガス1本を使い切るまでの実測値) |
点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 |
容器着脱方式 | マグネット方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
付属品 | 取っ手 |
生産国 | 日本 |
やきまるのセット内容
やきまる本体と付属してくる部品は次の通りです。
本体
水皿
プレート
取っ手
ネコさん
家庭用焼肉グリルやきまるで焼肉してみた!感想は?煙は?
焼肉中
さっそくやきまるを使って家焼肉の開始です!
脂の飛び跳ねが結構出るとの噂だったので、テーブルにしっかり新聞紙を敷きましょう。
新聞紙を敷いたらやきまるを置きます。
水皿に水を入れて本体にセット。
同じくプレートもセットして…。
お肉を焼きます!!
最初はタン塩を焼きましたが、驚くほど煙が少なかったです。
ネコさん
さらに焼きます!
脂の多いお肉を焼きましたが、やっぱり煙はほとんど出ていませんでした。
写真をよくみるとわかるのですが、プレートの溝に溶けだした肉の脂がしっかり入って水皿に落ちるように誘導されていますね。
家焼肉は30分程度で終了しましたが、私は焼肉をしているあいだに煙が気になることは一度もありませんでした。
焼肉後
たのしい焼肉のあとの状態はどうなっているかというと…。
におい
一番気になるのはにおいですよね。
焼肉したあとの部屋は、しっかり焼肉のにおいがします。
ネコさん
とはいえ家焼肉をするときは換気をしっかりすることが必須です。
翌朝まで焼肉のにおいが強く残っているのではと心配でしたが、しっかり換気をしていたせいかあまりにおわなかったように思います。
翌日の夜にはにおいが全く気にならないほどでした。
脂の飛び跳ね
においの他に必ず対策をしなければならないのが、肉の脂の飛び跳ね対策。
これが結構飛び散ります。
焼肉中のやきまるの本体を見てみると…。
ネコさん
テーブルいっぱいの新聞紙を敷きましたが端っこのほうまで脂が飛んでいたので、焼きまるの下には広めに敷物を敷きましょう!
使用後のお手入れ
やきまるの使用後のお手入れは簡単です。
プレートと水皿は取り外して丸洗い、本体は拭き掃除をしてしっかり油汚れを落としてから乾かしましょう。
ネコさん
おうち焼き肉するなら家庭用焼肉グリルやきまる!
やきまるで焼き肉をしてみた率直な感想は…。
ネコさん
はるか昔の悪いイメージ(においが取れない)から家焼肉を避けていましたが、やきまるを使うだけでこんなに快適に家焼肉できるなんて…。
ネコさん
私がやきまるを買うときはTwitterでフォロワーさんに相談したのですが、すでに利用している方から「買ったほうがいいよ!」と背中を押してもらいました。
今はその勢いで買ってよかったなと思っています。
ネコさん