私の家の近所のスーパーはすでにレジ袋一枚につき3~5円程度かかります。
「たかがそれくらいならお金払って買うよ」という考えもありますが、そもそもは「プラスチックごみの削減」が目的です。
ネコさん
そこでどうしよう?と迷うのが「どんなエコバッグがいいの?」ということですよね。
今や100均などでも買えるエコバッグ。
ですが、これだけは言わせてください。
エコバッグは丈夫さが命!
すぐにほつれたり穴があいたりするものには気を付けてください!
今私が使っているのは非常に丈夫で、かつオシャレで、かつお手頃価格なエコバッグ。
ネット通販で手軽に買える「エンビロサックス(ENVIROSAX)」のエコバッグをご紹介します!
結構重いものを入れて持ち歩いて4年くらいたちますが、いまだにほつれたりしないので優秀なエコバッグです。
もくじ
レジ袋有料化とは?対策はエコバッグのメリットとは?!
レジ袋有料化とは
ネコさん
日本は2020年7月1日からレジ袋を配布するすべての事業者に、レジ袋の有料販売化を義務づけます。
つまり消費者側から言えば、無料で提供されていたレジ袋が例外を除いて有料になるということですね。
有料化されたレジ袋の価格に特に決まりはないので、お店ごとに設定された金額を支払うことになります。
なぜレジ袋が有料になるの?
地球環境に配慮してプラスチックごみを削減するために行われます。
すべてのレジ袋が有料になるの?
プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のものか、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%ものか、バイオマス素材が25%以上のものなら無料で配布することができます。
毎回レジ袋にお金を払うのはちょっと…。どうすればいいの?
エコバッグを持参しましょう。
エコバッグを購入するのにお金はかかりますが、その後のことを考えればかえって安く済みます。地球環境にもやさしいので一石二鳥です。
エコバッグのメリットとは?
レジ袋有料化の対策として消費者ができることは、「エコバッグの持参」しかないといってもいいでしょう。
事業者側の企業努力によってバイオマスレジ袋が導入されれば問題はありませんが、バイオマスレジ袋は通常のプラスチックレジ袋に比べて高価であるのが一般的。
ネコさん
それよりもおしゃれなレジ袋をを持参して買い物をしたほうが良いことが多いです。
私が「レジ袋よりもエコバッグのほうがいいな」と思う一番の理由は…。
肩にかけて持ち歩けることです。
近所のスーパーで週に一回特売日があるのでそのときにまとめ買いをするのですが、エコバッグぱんぱんに荷物を詰めて買い物をします。
このバッグが、とにかく重い!!
ネコさん
普通のレジ袋だったら手に持ち手を食い込ませて帰るところですが、エコバッグなら肩にかけて持ち帰れるので手で持つよりは重さを感じずに済みます。
これが一番のメリット。
一方、デメリットと言えることはほぼありませんが、あえて挙げるなら「購入するのにお金がかかる」ことでしょうか。
私か使っているエコバッグの価格は1100円です。現在使用して4年ほど。
これを一年あたりに換算すると…。
ネコさん
しかもまだまだ使えるので、5年使えば220円、6年使えば183円…。
ネコさん
一枚5円のレジ袋を週3回購入し続けるとしたら、782円になります。
一枚3円だとしても469円。
エコバッグのほうが実はお得なんです!
レジ袋有料化対策!ネット通販で買えるエンビロサックスのエコバッグとは?
レジ袋を購入するよりエコバッグを利用したほうがお得であることはお分かりいただけたかと思います。[詳しく]
ネコさん
エコバッグに求めること、といえば次のようなことです。
- 丈夫である
- オシャレ
- 価格が安い
これらの条件をすべて満たすエコバッグとして購入し、使用して五年目に突入しているエコバッグがあります。
それが、エンビロサックス(ENVIROSAX)のエコバッグです。
エコバッグに絶対!絶対!!必要な条件!それは…。
ネコさん
すぐにほつれたり穴が開くようでは、長期間利用できない=お得にならない、ということになってしまいます…。
私は同じくらいの価格帯のエコバッグを数種類使いましたが、一年ももたずほつれたり穴が空いたりして使えなくなってしまいました…。
そして実は結構重要な、エコバッグのデザイン。
エンビロサックスのエコバッグのデザインは非常にオシャレで種類がたくさんあって、選ぶのが大変なほどです。
ネコさん
そして重要なのが、エコバッグの価格です。
エンビロサックスのエコバッグの本体価格は1100円。(2020年4月4日時点)
決して高いものではありませんよね。
もっと安いエコバッグもありますが、すぐに破けたりするのでおすすめできません…。
ネコさん
1100円でこのクオリティのものを買えるのなら、安いものだと私は思っています。
さて、エンビロサックスのエコバッグのデティールについてです。
このエコバッグは四角い形のエコバッグで、マチはありません。
持ち手を除いたサイズは縦42㎝、横50㎝。
内容にもよりますが、だいたいスーパーのカゴ摺り切り一杯くらいの荷物が入ります。
持ち手は幅広で長めの作りになっているので、肩にかけて持ち歩いてもあまり痛くなりません。
ネコさん
とにかく頑丈でデザインがかわいいので、見るだけでも!
ネット通販でエンビロサックスのエコバッグを買ってレジ袋有料化に備えよう!
レジ袋の有料化は2020年7月から。
その前にぜひエコバッグを用意しておきたいところですよね。
オシャレなエコバッグを持参すれば、レジ袋代がかからないだけでなく重い荷物を持ち歩きやすくなるんですから。
ネコさん
また、ひとりひとりがエコバッグを持参するだけで、地球環境がよくなる可能性があります。
でも私は「地球環境のためにエコバッグを持参する」なんてかしこまったこと考えなくてもいいと思ってます。
まずは「コストパフォーマンスが良いからエコバッグを使う」でいいと思います。
ネコさん
エンビロサックスのエコバッグは本当に丈夫でかわいいのでぜひチェックしてみてください!