手土産を選ぶときってすごく悩みますよね。
私はデパ地下などに行くと、軽く一時間は出てこられません…。
先日、甘いものが好きな義姉に何かオシャレでおいしい手土産はないかなぁ…とネットで探し回っていたのですが、なかなか見つからず困っていました。
執念の検索の結果、とあるスイーツ専門店にたどり着いたのです。
東京・恵比寿に本店を構える
日本初のブラウニー専門店「cote cour(コートクール)」。
チョコレートの味が濃厚なブラウニーバーの専門店で、看板商品の「東京ブラウニー」は日持ちもするので手土産にはぴったり!
ネコさん
恵比寿の本店でブラウニーを買ってきて食べてみたので、レポートしたいと思います!
- cote cour(コートクール)のブラウニーとはどんなものかわかる
- なぜcote cour(コートクール)がどこで購入できるかわかる
- cote cour(コートクール)恵比寿への行き方・様子がわかる
もくじ
cote cour(コートクール)のブラウニーとは
cote cour(コートクール)は、日本初のブラウニー専門店です。
ブラウニーをご存知ない方はいらっしゃらないとは思いますが念のため…。
ブラウニー(英語: Brownie)は、平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキである。目の詰まったチョコレートケーキからバー状に切り出したりもする。チョコレートの濃厚さによってファッジ(やわらかいキャンディ)状であったりクッキーに近いケーキ状であったり、また、ナッツ・クリームチーズ・チョコチップなどを混ぜたり、砂糖がけをするなど様々な形態がある。< 出典:Wikipedia
今やカフェやコンビニ、スーパーなど、どこでも手に入るチョコレート味の焼き菓子ですね。
ネコさん
ブラウニーはどちらかというと庶民的なお菓子なのですが、cote cour(コートクール)のブラウニーはちょっと違います。
二種類のクーベルチュールチョコレートをブレンドし、厳選した食材のみを使用して作られたブラウニーなのです!
手土産にするには最適な「ちょっとお高め」
あんまり聞きたくない話だとは思いますが、cote cour(コートクール)のブラウニーはぶっちゃけちょっと高いです。
たとえば一般的なコンビニなどで買えるブラウニーバー。
ものにもよりますが、大体100円前後で販売されています。
cote cour(コートクール)のスタンダードな「東京ブラウニー」は10本で1,944円です。
一本あたり194円ほど。
さらにcote cour(コートクール)には「生ブラウニー」という商品があって、こちらはなんと一本390円~!
特殊な味のものは500円近くします。
ネコさん
自分用にするにはちょっと高いけど、そのぶん贈り物にするには最適です。
やっぱり喜んで欲しいですからね!
ブラウニーの日持ちは?
手土産を選ぶときに考えなければいけないのが「日持ち」です。
どんなシチュエーションなのかにもよりますが、基本的に「すぐに食べなくても良いもの」を選んだ方がいいでしょう。
受け取る方のおなかの空き具合や気分もわからないし、あまり日持ちのしないものだと急いで食べなければいけないからです。
ネコさん
持ち寄った手土産をその場で食べる、というような場合は別ですけどね。
さて、cote cour(コートクール)のブラウニーバーの賞味期限ですが、「東京ブラウニー」は製造日から20日間となっています。
「生ブラウニー」の賞味期限はわずか4日です。
東京ブラウニーに関してはわりと日持ちするので、手土産には最適。
生ブラウニーは日持ちしないので、よっぽどすぐに食べられるシチュエーションでなければ避けた方がよいでしょう。
生ブラウニーは要冷蔵なので、持ち歩く際は保冷剤を入れた保冷バッグに収納するなど注意が必要です。
どこで買えるの?
cote cour(コートクール)は東京4店舗(恵比寿、松屋銀座、ルミネ立川、ルミネ荻窪)、神奈川1店舗(ラゾーナ川崎)、京都1店舗(京都伊勢丹)を展開しています。(2019年1月現在)
参考 storecote cour恵比寿本店への行き方はこの後に載せますので、お近くの方は参考にしてみてください。
実店舗はこの6店舗のみですが、cote cour(コートクール)のブラウニーは通販でも購入できます!
cote cour(コートクール)のオンラインストアで購入できるのは、「東京ブラウニー」と「デザートワインブラウニー」と「アールグレイブラウニー」の三種類のみです。
参考 cote courシュクレイオンラインストア私は東京ブラウニーとアールグレイブラウニーを食べましたがとてもおいしかったので、近くに実店舗がない方もぜひお取り寄せして食べてみて欲しいです!
cote cour(コートクール)のブラウニーを食べてみた
先日、恵比寿にあるcote cour(コートクール)の本店に行ってブラウニーを買ってきました!
早速食べてみたのでレビューです。
cote cour(コートクール)のスタンダードな商品、「東京ブラウニー」の6本入り(1,296円)を購入しました。
個包装されているブラウニーはこんな感じです。
東京ブラウニーのサイズは、縦11cm、横1.6cm、高さ1.6cmです。
少し小さめなので、女性でも気軽にパクッと食べやすい大きさ。
さて、肝心のお味ですが…。
濃厚で味わい深いチョコレートの風味が大人の味!
外側は焼き菓子らしくサクッとした食感なのですが、中はどしっとしたしっとり感です。
小さく砕かれたクルミが入っていて、食べているとたまに小気味よい食感を楽しめます。
ネコさん
とてもチョコチョコしいお菓子なので、チョコレートが苦手な方にはオススメできません。
甘さはわりと控えめなので、「甘いものはちょっと苦手…」という男性でも食べられると思います。
洋酒と一緒にいただいてもおいしいと思いますよ。
cote cour(コートクール)恵比寿への行き方・雰囲気
今回私がブラウニーを買いに向かったのは、本店でもある恵比寿店です。
恵比寿駅からのんびり歩いて10分ほどのところにかわいらしい小さなお店がありました!
では、恵比寿駅からのアクセスを写真付きでご案内します。
TEL:03-5464-3535
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
恵比寿駅からのアクセス(写真つき)
恵比寿駅は、JRと東京メトロの2線が乗り入れている駅です。
恵比寿駅に着いたら、まずは「えびす像」を目指してください。
JRで来るなら西口、東京メトロで来るならJR恵比寿駅を目指せば見つかります。
このえびす像からスタートです!
えびす像に向かい合った状態で、まずは左に歩き出しましょう。
するとすぐに恵比寿駅交番がありますので、交番を右へ。
実はここからひたすらまっすぐ歩けば、左側にcote cour(コートクール)恵比寿店に着いちゃいます。
駒沢通り沿いをてくてくと歩いていくと、渋谷橋交差点が見えます。
大きな歩道橋が架かっている交差点ですね。
交差点についたら、左側の歩道を歩けるように歩道橋を渡ってください。
歩道橋を降りたら、ゆるい坂道をひたすら上ります。
右側に「恵比寿プライムスクエアタワー」が見えたらあともう少し!
左側にひっそりとたたずかわいいお店が「cote cour(コートクール)恵比寿店」です。
cote cour(コートクール)恵比寿店の雰囲気は?
正面から見るとこんな感じです。
店内はあまり広くなく、奥に向かって長細く伸びています。
私が行ったときはかわいらしい制服を着た女性のスタッフの方がひとりいらっしゃいました。
笑顔の素敵なスタッフさんに初めての来店だと告げると、とても親切に接客してくださいました。
ネコさん
また、このときはたまたま他のお客さんは全くおらず、とても静かでゆったりとした雰囲気で居心地が良かったです。(来店したのは2018年12月26日の午後)
cote cour(コートクール)にはポイントカードがあって、500円でひとつスタンプを押してくれます。
40ポイントでプレゼントがあるそうですよ!
cote cour(コートクール)のブラウニーは手土産にぴったり!
cote cour(コートクール)のブラウニーは小洒落てるんだけどもカジュアルで、それでいてちょっぴりリッチ感のある素敵な手土産になります。
先日義姉に渡したのですが、「おいしかったよー!」と言ってもらえました。
ネコさん
通販で購入して渡すもよし、実店舗まで出向いて生ブラウニーを購入してみるもよし…本当においしいのでぜひ自分用にも購入して味わってみて欲しいです!