プチプラコスメもブランドによって特色はいろいろですよね。
ネコさん
アラフォーの私でも使えるプチプラのアイシャドウを探していたのですが、EXCEL(エクセル)にたどり着きました。
EXCEL(エクセル)のアイシャドウはシックで普段使いできる色合いものが多いので、アラフォーが使っても大人らしく決まります。
EXCEL(エクセル)のアイシャドウのラインナップにはいくつか種類があるのですが、大人女性でも使いやすくてきれいに塗れると評判の4色パレット「スキニーリッチシャドウ」のセンシュアルブラウン(SR06)を使ってみました!
実際に使ってみた感想は、とてもいい!!です。
落ち着いたブラウンの中にも華やかな赤みがあって肌馴染みのよい色。
ネコさん
EXCEL(エクセル)のスキニーリッチシャドウとはどんなアイシャドウなのか、使ってみてどうだったのかをまとめていきます。
もくじ
大人におすすめのアイシャドウEXCEL(エクセル)のスキニーリッチシャドウとは?
スキニーリッチシャドウの詳細
EXCEL(エクセル)のスキニーリッチシャドウはブラウンカラーを基本としています。
ネコさん
2020年6月時点でカラーは7色です。
どれもブラウンベースですが、それぞれ微妙に色がちがいますよね。
イエベ・ブルべによっても合うカラーが変わってきます。
イエベ・ブルべとは?似合う色を見つける大事なポイント
肌の色が黄色っぽいか青色っぽいかによって、肌馴染みのよい色がかわってきます。
イエベの場合は暖かい色味がなじみ、ブルべの場合はクールな色味がなじみます。
自分がイエベなのかブルべなのか知りたい場合はパーソナルカラー診断をするとわかるのでチェックしてみましょう。
私の個人的見解ですが、イエベの人には赤みの強い色、ブルべの人には青みの強い色が似合うと思います。
例えば「ピンク」とひとくちに言っても種類はいろいろですよね。
おそらくイエベの人に似合うピンクはこんなピンクです。
そしてブルべの人に似合うピンクはこんなピンク。
どちらも「ピンク」ですが、イエベのほうが温かみのあるピンクで、ブルべのほうがクールなピンクであることがわかりますよね。
「スキニーリッチシャドウ」は全体的にイエベ向けのカラーですね。
姉妹品のアイシャドウ「リアルクローズシャドウ」にはブルべ向けのカラーがある多い印象です。
スキニーリッチシャドウはどちらかといえばイエベ向けではありますが、ベースがブラウンなのでブルべの人でも使いやすいです。
EXCEL(エクセル)スキニーリッチシャドウを大人の女性が塗ると…
では実際にアラフォーの私がスキニーリッチシャドウSR06を塗るとどうなるのでしょうか?
百聞は一見に如かず。
写真をご覧いただきましょう。
1枚目の写真はハイライトカラー(左上)をアイホール全体に塗ったあと、薄いほうのミイディアムカラー(右上)をハイライトカラーよりやや狭く塗ったところです。
2枚目の写真は濃いほうのミディアムカラー(左下)をさらに狭く塗ったところ。
3枚目の写真はアクセントカラー(右下)を目のきわに塗ったところです。
4枚目はアイラインとマスカラを塗って完成した写真です。
スキニーリッチシャドウの裏面に塗り方が書いてあるので、簡単に塗れます。
ネコさん
アラフォーにはぴったりの色味です!
大人でも!EXCEL(エクセル)のスキニーリッチシャドウ
EXCEL(エクセル)のスキニーリッチシャドウは落ち着いた色味でありながらきれいに発色するので、本当に使いやすいです。
ネコさん
価格も1650円(税込)とお手頃なので、何色か買って気分で変えてもいいですね。
ネコさん
ネコさん
ネコさん
というあなたにおすすめのアイシャドウです。