Amazonといえば、楽天市場と並んでネットショッピングサイトの大手ですよね。
利用したことある!という方も多いでしょう。
ネコさん
Amazonといえば「Amazonプライム」がありますが、会員にはなりましたか?
私は無料お試し会員になって、そのまま今に至っています。
最初はプライム会員になるつもりは全くありませんでした。
無料期間が終わったらプライム会員を辞めるつもりだったのです。
ですが。
あまりの快適さに無料期間が終わったその後もプライム会員でいることに決めました。
なかでも一番重宝したのがプライムビデオ(prime video)です。
プライムビデオは映画やドラマなどが見られる動画配信サービスで、そのなかでも私が頻繁に利用するのがアニメ。
ネコさん
Amazonプライムの神髄は、プライムビデオのアニメにあり!!!!
アニメ好きならプライム会員になっておいて損はなしです!
今回はAmazonプライム、特にプライムビデオについて掘り下げます。
もくじ
会費を払ってもお得!Amazonプライムとは?
Amazonプライムの特典とは?
Amazonプライムとは、月額500円(税込)の有料会員が利用できるサービスのことです。
といっても、別に無料会員でもAmazonで買い物をすることはできます。
ネコさん
私は基本的にケチなので、500円であっても不要な出費は避けたいところ。
そんな私が毎月500円を払ってプライム会員でいる理由は主に5つあります。
- 30日間は無料でAmazonプライムのサービスが受けられる
- Amazonでの買い物時の送料・対象のお急ぎ便・日時指定が無料
- プライム会員向けの映画、アニメ、ドラマなどが見放題「プライムビデオ」
- 豊富な電子書籍が読み放題の「プライムリーディング」
- 年に一度の大セール!プライムデーに参加できる。
30日間の無料お試し会員
Amazonプライムには、特典を30日間無料で利用できるお試し期間が設けられています。
ネコさん
ホントに月500円払う価値あるの?!と疑っていた私にとっては願ってもない話でした。
30日もあれば、Amazonプライムの便利さはなんとなく分かります。
よく分からなければ解約すればいいだけなので、損をすることはひとつもありません。
気になるならとりあえずやってみましょう!
30日間はタダですから!
送料・お急ぎ便・日時指定無料
Amazonプライム会員は、Amazonで買い物をしたときにかかる通常配送料が無料になります。
ネコさん
ネットショッピングは楽しいし届けてもらえるのでラクチンですが、配送料がネックですよね。
私は配送料を払うのが嫌なので、楽天では「送料無料」の商品以外は買わないくらいです。
ですが、Amazonプライム会員なら何を買っても通常配送料が無料!本当に助かります。
月に数回Amazonで買い物するなら、このためだけに月500円払っても全然元が取れますよね。
商品によっては通常配送料では配達できないものがあるので、商品の詳細ページをよく読みましょう!
送料無料の他に、お急ぎ便・日時指定無料という特典もあります。
【お急ぎ便】
当日お急ぎ便:注文当日に配達するオプション。
お急ぎ便:注文確定から3日以内に配達するオプション。
マケプレお急ぎ便:Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する商品がいち早く届くオプション。
【日時指定便】
配達の日時を指定するオプション。
ネコさん
動画配信サービス・プライムビデオが無料!
Amazonにはショッピング以外にもたくさんのサービスがありますが、私の周りで利用している人が多いのはプライムビデオです。
映画、テレビドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、独自チャンネルなどのカテゴリがあり、それぞれにたくさんの動画があります。
プライムビデオが配信している動画は、プライム会員ならば無料で見られます。
配信タイトルは古いものから新しいものまで幅広くあります。
私のウォッチリストで一番古いものは「雨に唄えば(1953年)」、一番新しいものは「ゴールデンカムイ(2018年)」です。
この記事を書いているのは2019年6月ですが、2019年の作品も配信されていますよ。
ネコさん
プライムビデオはアニメの配信が非常に豊富なのでオタクにとってはパラダイスです(笑)
これについてはのちほど詳しくご説明します!
豊富な電子書籍が読み放題の「プライムリーディング」
Amazonの電子書籍と言えば「kindle」があまりにも有名です。
電子書籍の代名詞と言っても過言ではないのでしょうか?
購入した電子書籍をPC・スマホ・タブレット端末などにダウンロードして読むことができます。
重い本を何冊も持ち歩かなくてもよいので、非常に便利です。
kindleストアで配信されている電子書籍は有料なので普通は購入するものですが、プライム会員なら無料で読める「プライムリーディング」という特典があります。
全ての電子書籍が読み放題とはいきませんが、かなり多くのタイトルが読み放題となっています。
kindleストアで調べてみたところプライムリーディング対象の書籍は1000件を超えており、全部で何件あるのかはわかりませんでした…。
ジャンルも様々で、ビジネス本、マンガ、雑誌、小説、実用書などなど、多岐に渡ります。
ネコさん
年に一度の大セール・プライムデーに参加できる
Amazonには、年に一度開催される一大イベントがあります。
それが「プライムデー」です。
2019年のプライムデーは、2019年7月15日・16日に開催されます。
セール以外にも様々な特典やイベントが用意されているAmazonのお祭りです。
最も注目されるのは48時間ノンストップで行われるタイムセール。
次々と変わるセール商品はバラエティ豊かで、お目当ての商品を見つけるのも結構時間がかかってしまいます。
ネコさん
タイムセール商品は、6/25(火)・7/1(月)・7/9(火)・7/12(金)に徐々に明らかになります。
今のうちから下準備を!
Amazonプライムビデオでアニメ見放題!
見る時期によっては配信が終了している場合がありますのでご注意ください。
前置きが長くなってしまいましたが本題です。
なぜ私がこんなに「Amazonプライム会員いいよ!」と言っているのかというと、Amazonプライムビデオのウェイトの重さを無視できません。
私がAmazonプライムの会員でいる理由のほとんどがプライムビデオを利用したいがため。
私は映画も好きなのでよく観ますが、一番見ているのがアニメです。
私は10代のころはいわゆるオタクで、自分で漫画やイラストを描いたりしていました。
もちろん観るのも大好きで様々なアニメを観ていましたし、今でもアニメは好きなのです。
そして、Amazonプライムビデオこそオタクに優しいアニメ天国!
プライムビデオはアニメのラインナップも非常に豊富で、先ほどプライムビデオのアニメを検索したら600件ほどありました。
ネコさん
ほかにもどんなタイトルがあるのか気になりますよね…。
Amazonプライムビデオのアニメカテゴリで評価の高いものをランダムにピックアップしてみました!
私はここ15年近くオタク界を離れていたのでその間のアニメを良く知らないのですが、懐かしいタイトルもたくさんありますね!
銀河鉄道999は子供の頃からとても好きなアニメ。
今でも私にとってNo.1女性アニメキャラはメーテルです(笑)
BLACK LAGOONも古いアニメですよね。
今年に入ってからプライムビデオで再び観てドハマりしました…。
ネコさん
昔観たアニメを今観てみると見方が変わって面白いし、初めて観るアニメは「こういう発想はなかったなぁ」と新しい刺激を受けることがあって面白いです。
読みたい本を本屋さんで探しているようなワクワク感を感じることが出来ますよ!
ひとつ注意があります。
配信されているアニメは配信終了されることがあります。
配信終了予定のタイトルはプライムビデオのサイトでお知らせされているので、観たいアニメは早めに観ておきましょう。
Amazonプライムのデメリット
ここまでAmazonプライム会員のお得な点を書き連ねてきましたが、デメリットもあります。
それはやっぱりお金がかかること。
継続的に特典を利用するのでなければお金がかかるだけになってしまいます。
ネコさん
次のような人にはAmazonプライム会員をお勧めできません。
- めったにAmazonで買い物をしない。
- めったにネットで動画を見ない。
- めったに電子書籍を読まない。
逆に毎月Amazonで買い物をする人やネット動画や電子書籍を楽しみたい人なら、ぜひAmazonプライムの会員になることをお勧めします。
ネコさん
結論:アニメ好きならAmazonプライム!
Amazonプライム会員についてあれこれ書いてみましたが、ひとことにまとめるとこういうことです。
ネコさん
これにつきます。
私はこの10数年まともにアニメを観ない生活をしていましたが、Amazonプライムの会員になってから再び大好きなアニメを好きな時間に好きなだけ観られるようになりました。
おかげでこれまた大好きだったイラストを再び描きはじめることができて、とっても楽しい生活を送っています!
もうすぐプライムデーも開催されます。
楽しいアニメライフのためこの機会にAmazonプライムの会員になってみては?